国宝羽黒山五重塔

600年前に建てられたといわれる、
国宝の五重塔。
11月末まで、内部公開中ということで、
楽しみにしてきました。
巨大は木材を、蔓で結び、
釘は1本も使用していないとのこと。
初公開ほ貴重な内部を見ることができて、
貴重な体験でした。
この長い階段を登って、
頂上の儀式殿へ参拝するそうですが、
今回は車で移動しました。
国宝を間近で見ることができて、
とても感動しました❗️
こちらが羽黒山山頂儀式殿。
とてつもなく巨大な建物です。
釣鐘も、今まで見たことがないくらい、
とでも大きなものでした。
建物も大きいのですが、
屋根の茅葺きが巨大すぎて、
今まで見たことがない重厚感です。
出羽三山の羽黒山、湯殿山、月山の
出羽三山神社となっています。
外国人の方々の参拝の様子を、
テレビカメラが取材していました。
こんな巨大は茅葺きは、
今まで見たことがありません❗️

ものすこいパワースポットで、
エネルギーをたくさんいただきました❗️
こんなに遠くまで連れてきてくださって、
本当にありがとうございました❗️

K-yms

綺麗なお花と美味しいもの、素敵な場所のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000