本物の塩釜神社と憧れの朝ラー
塩釜神社は、色彩が美しく、
華やかなイメージでしたが。。
大切は人が、神社の横側に回り込み、
何かを見ています。
あ、まさか❗️
今まで何度も足を運んでいたのに、
裏側に、本物の神社があったことを
知りませんでした❗️衝撃❗️
しかもふたつ並んでいます。
今までどうして
気がつかなかったのでしょう❗️
別宮の裏側にも、もうひとつ。
全部で三つの拝殿がありました❗️
本当に驚きました❗️
誰もいない塩釜神社で、
ゆっくりお参りしました。
本物の塩釜神社を見せてくれて、
本当にありがとうございますと、
大切な人にお礼を言いました。
正面の参道の長い階段。
とても急です。
遠くに、塩釜港と海が見えます。
とても幸せな朝散歩でした。。
憧れの朝ラーは、伊藤商店で。
金のラーメンが500円で食べられます。
こちらは背脂たっぷりの、
マイルドな醤油ラーメン。
店内には、会津の起き上がり小法師や、
赤べこが飾られていて、
会津若松の楽しかった旅を思い出しました。
写真を撮り忘れましたが、
神社の境内のお団子屋さんが
閉店してしまったと話してたら、
大切な人が、すぐ近くにある
違う団子屋さんを見つけてくれました。
今まで全然気づかなかったお店でしたが、
出来立てほやほやの団子は、
ものすごく美味しくて、大感激しました❗️
とても楽しかった朝散歩でした。。
ありがとう。。
0コメント